人をお迎えする入口だから、心機一転 -玄関回り外構工事-

 

八王子市では、ブロック塀について、撤去等にかかる費用を一部負担してくださいます。今回、お客様に補助金の情報をお伝えし、塀を新しくすることをご提案させていただきました。
写真を加工したものを見ていただき、どのような形にしたいのかを打ち合わせをし、イメージ図を共有していきました。

デザインも決定したので、工事を始めていきます。
ご近所様に工事のあいさつをさせていただきました。

まず、既存のブロック塀を撤去していきます。
取り壊すときは、重機を使い、周りの安全に気を配りながら、行いました。

今回の工事は、市役所への手続きをさせていただき、補助金を受けることができました。

次はフェンスの取付です。

フェンスの土台となるブロックを設置。
リブロックという化粧ブロックその場の凹凸に合わせて、加工していきます。
ブロックの間にモルタルを詰めて貼り合わせていくのですが、目地を合わせてさらに水平になるように、ハンマーでたたきながら微調整をしていきます。
一つが数ミリずれただけでそこから、全体がずれてきてしまうため、細心の注意を払い微調整をしていくところに職人技が光ります。

次の日にしっかりとモルタルが固まり、支柱が固定されたのを確認し、フェンスを取り付けました。

また、機能ポールをたてて、そこにライト、表札、インターフォン、ポストを取り付けました。
モニター付きのインターフォンとつけたことにより、訪ねてきた人の顔を確認して対応できるので、安心感があり、喜ばれました。

最後に玄関までのアプローチとしてノンスリップのタイルを施工しました。

きれいに仕上がり、玄関回りががリニューアルされました。

市の補助金に関わる住宅改修などの工事は、私共が手続きをさせていただきますので、安心してお任せください。
ぜひ、皆様ご検討ください。