内部が傷んでしまうその前に・・・ ―雨樋つまり修繕工事―
「雨樋が詰まっているようで見てほしい」という八王子の企業様よりの依頼を受けました。
水を流してみたところ、少しずつ水が流れていくのですが、流れが悪い状態でした。
ワイヤーの先に器具がついているクリーナーで掃除をするも、詰まりがひどく改善されません。
そこで、思い切って雨樋を切ってみると、プラスチックのゴミが入り込んで、そこから泥がたまってしまい、詰まっていることがわかりました。泥が凝縮された状態であり、クリーナーを使って掃除しても改善されるような汚れではありませんでした。
詰まっている泥をきれいに掃除して、一部切り取った樋を新しい樋にしました。
通水テストをして、水漏れの無いことを確認して、塗装をしてすべて工事完了。
最後にゴミが雨樋に入り込まないように、カバーを設置しました。
雨漏りをしてしまうと、壁や建物の内部が傷んでしまい、放置しておくと柱が腐ってしまったりして、大きな工事になってしまうことがあります。
早めの対策をおススメします。
お家の事で、何かご心配の点がございましたら、お気軽にご相談ください。
この度は、工事をおまかせいただき、誠にありがとうございました。